貴方の建物は大丈夫? 自分の家の耐震性を簡単に知る方法とは


日本はとても地震が多い国ですよね。

もし大地震が起きた時に自分の家が壊れてしまわないか不安に思いますよね。

今回は、建物の耐震性がどのくらいあるのかの簡単なチェック方法をご紹介します。

耐震基準って知っていますか?

耐震基準とは、建築物等を設計する際に、その建築物が最低限度の耐震能力を持っていることを保証し、建築を許可する基準のことを言います。

この耐震基準には、旧耐震基準と新耐震基準があります。

旧耐震基準

旧耐震基準は、1981年(昭和56年)5月31日までに建築確認において適用されていた基準の事を言います。

構造基準は、震度5強程度の揺れでも建物が倒壊せず耐えられる構造として設定されています。

新耐震基準

新耐震基準は、1981年(昭和56年)6月1日以降の建築確認において適用されている基準の事を言います。

構造基準は、震度6強〜7程度の揺れでも建物が倒壊せず耐えられる構造として設定されています。

耐震等級で建物の倒壊のしにくさを評価している

耐震等級とは、住宅の耐震性能を表す指標のひとつで、3段階あります。

耐震等級1

建築基準法で定められている最低限度の耐震性を有します。

新耐震基準と同レベルの耐震性です。

耐震等級2

耐震等級1の1.25倍の耐震性を有します。

避難所や学校などは、耐震等級2となっている事がほとんどです。

耐震等級3

耐震等級1の1.5倍の耐震性を有しており、地震保険などで50%割引を受けられたりもします。

警察署や消防署などの施設は、耐震等級3となっている事が多いです。

耐震基準と耐震等級で貴方の家の耐震性能がわかる!

自分の家の耐震性を簡単に調べたい時は、耐震基準と耐震等級を調べれば、大まかな耐震性能について知ることができます。

耐震等級に関しては、「住宅性能評価書」という書類に記載されていますが、住宅性能評価書は必ず作成されるわけではないので、書類を持っていない方もいる可能性があります。

住宅性能評価書を持っていない方で、耐震等級を知りたいという方は、建築後に、耐震等級の認定を受けることができるので、安心してください。

しかし、認定を受けるのには数十万程度の費用がかかりますので、どうしても耐震等級を知って安心したいという方は、調べてみるのもいいでしょう。

まとめ

耐震基準と耐震等級は、大まかに家の耐震性能がわかる一つの基準です。

何十年かに一度は大きい地震が起きると言われていますから、これから家を建てる人や、中古物件を購入する人は、耐震基準と耐震等級を気にかけて、く安心して住み続けられる家にしていきましょう!